MENU
  • 事務所概要
  • ブログ一覧
  • 料金について
  • お問い合わせ
遥か先へ向かう経営者をサポートする税理士事務所
ハル税理士事務所
  • 事務所概要
  • ブログ一覧
  • 料金について
  • お問い合わせ
  • 事務所概要
  • ブログ一覧
  • 料金について
  • お問い合わせ
ハル税理士事務所
  • 事務所概要
  • ブログ一覧
  • 料金について
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 2025年

2025年– date –

  • ハル税理士事務所トップビュー
    経営

    【税理士ブログ】税理士の仕事って何ですか?

    こんにちは、新潟市で活動しているハル税理士事務所、税理士の佐々木です。今回は、けっこう聞かれることのある質問に対する記事です。そのまんま「税理士の仕事って何ですか?」です。 経営者、経理スタッフさん、個人事業主、一般の方…けっこういろいろ...
    2025年7月11日
  • 白色申告、法人
    法人税

    【法人税】法人にとっての白色申告って何?メリットは?

    ※この記事は令和7年7月現在の法令に基づいて作成しています。 こんにちは、新潟市で活動しているハル税理士事務所、税理士の佐々木です。今回は、法人の白色申告について考えてみます。税理士契約をしている法人であれば、当然に「青色申告」でしょうし...
    2025年7月7日
  • 相続税での債務
    相続・贈与

    【相続・贈与】マイナスの財産_相続財産から引くもの

    ※この記事は令和7年7月現在の法令に基づいて作成しています。 こんにちは、新潟市で活動しているハル税理士事務所、税理士の佐々木です。今回は相続の際に相続財産からマイナスするもの、つまり、被相続人(亡くなった方)の債務について解説します。相...
    2025年7月6日
  • 家事費
    所得税

    【所得税】家事費(生活費)と経費(仕事)の区分

    ※この記事は令和7年7月現在の法令に基づいて作成しています。 こんにちは、新潟市で活動しているハル税理士事務所、税理士の佐々木です。今回は「家事費(生活費)」と「事業費(経費)」の区分についてのお話です。最初に言っておきますが、これは税理...
    2025年7月4日
  • 無申告の罰則
    Uncategorized

    【所得税】無申告の対応の実務記録①

    ※この記事は令和7年6月現在の法令に基づいて作成しています。 こんにちは、新潟市で活動しているハル税理士事務所、税理士の佐々木です。ちょうど現在(令和7年6月)、過去10年無申告の方の納税、申告相談を受け、無事に申告が終わりました。無申告...
    2025年6月18日
  • 税務調査体験版
    実録

    【実録】税務調査①_個人事業主Oさん、緩いケース

    ※この記事は令和7年6月現在の法令に基づいて作成しています。 こんにちは、新潟市で活動しているハル税理士事務所、税理士の佐々木です。 2025年5月のある日、当事務所初の「税務調査」の対応をしました。2024年12月に開業し、少しずつお客様...
    2025年6月16日
  • Ebayと輸出事業
    経営

    【経営】ebayの経理ーPayoneer手数料と為替差損益

    ※この記事は令和7年6月現在の法令に基づいて作成しています。 こんにちは、新潟市で活動しているハル税理士事務所、税理士の佐々木です。前回に引き続き、ebayでの経理処理のポイントについて解説です。ebayでの処理が終わって、資金がPayoneerに移送、...
    2025年6月3日
  • Ebayと輸出事業
    経営

    【経営】ebayの経理ー売上・手数料の把握方法を解説

    ※この記事は令和7年6月現在の法令に基づいて作成しています。 こんにちは、新潟市で活動しているハル税理士事務所、税理士の佐々木です。今回は、ebayをしている人に向けて「経理作業のための売上・手数料の資料の見方を解説」という内容です。ebayだけ...
    2025年6月1日
  • 相続と贈与
    相続・贈与

    【相続・贈与】居住用宅地の相続で80%の減額の制度

    ※この記事は令和7年5月現在の法令に基づいて作成しています。 こんにちは、新潟市で活動しているハル税理士事務所、税理士の佐々木です。今回は相続の際に利用されることが多い「特定居住用宅地の80%減額の制度」について記載します。この制度もQAと...
    2025年5月13日
  • 無申告の罰則
    所得税

    【所得税】無申告の場合の対応とペナルティ

    ※この記事は令和7年5月現在の法令に基づいて作成しています。 こんにちは、新潟市で活動しているハル税理士事務所、税理士の佐々木です。今回は「あぁ、今年も忙しくて確定申告しなかったなぁ」「確定申告って何をすればよいか分からないまま期限が過ぎ...
    2025年5月11日
123...5

Recent Posts

  • 【税理士ブログ】税理士の仕事って何ですか?
  • 【法人税】法人にとっての白色申告って何?メリットは?
  • 【相続・贈与】マイナスの財産_相続財産から引くもの
  • 【所得税】家事費(生活費)と経費(仕事)の区分
  • 【所得税】無申告の対応の実務記録①

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月

Categories

  • Uncategorized
  • やってみた
  • 実録
  • 所得税
  • 法人税
  • 消費税
  • 相続・贈与
  • 税理士ブログ
  • 経営
  • 経理全般
新着記事
  • ハル税理士事務所トップビュー
    【税理士ブログ】税理士の仕事って何ですか?
    2025年7月11日
    経営
  • 白色申告、法人
    【法人税】法人にとっての白色申告って何?メリットは?
    2025年7月7日
    法人税
  • 相続税での債務
    【相続・贈与】マイナスの財産_相続財産から引くもの
    2025年7月6日
    相続・贈与
  • 家事費
    【所得税】家事費(生活費)と経費(仕事)の区分
    2025年7月4日
    所得税
  • 無申告の罰則
    【所得税】無申告の対応の実務記録①
    2025年6月18日
    Uncategorized

© ハル税理士事務所.